クイズ解説(SDGsクイズ)
第1問
- Q.
- 家庭などで余っている食品を、食べものに困っている人や施設に届ける活動はフード○○○?
- A.
- フードバンク
- 解説
- フードバンクとは「食料銀行」を意味する社会福祉活動です。現在、全国で約80団体が活動しており、尾張旭市では、社会福祉協議会が定期的に食品を集める取り組みをしています。
第2問
- Q.
- 日本の食料自給率は約何%?(2019年度現在)
- A.
- 約38%
- 解説
- 日本は食が多様で豊かな国ですが、多くの食料を諸外国からの輸入に頼っており、食料自給率は約38%と先進諸国の中では最低水準です。
第3問
- Q.
- 日本では、2025年には何人に1人が65歳以上の高齢者になるといわれている?
- A.
- 3人に1人
- 解説
- 現在日本は、65歳以上の高齢者の割合が世界の中で最も高い水準にあります。今後も医療技術の進歩などにより高齢化率は上がり、2025年には3人に1人の割合になることが予想されています。
第4問
- Q.
- 15歳以上で読み書きができない人は世界中でどれくらい?(2016年現在)
- A.
- 7億5000万人
- 解説
- 家庭環境や経済状況により、十分に教育の機会を受けることができないことや、障がいのある子どもに対する教育の体制が十分ではないなどの問題によって、世界の15歳以上の人々のうち、読み書きができない人は7億人以上います。
第5問
- Q.
- 男女格差を示す「ジェンダー・ギャップ指数」の順位で、日本は153か国中で第何位?
- A.
- 120位
- 解説
- 日本のジェンダーギャップ指数は153か国中120位と大変遅れています。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」や「子どもができたら仕事を辞める方が良い」など、社会の価値観を変えていくことが求められています。
第6問
- Q.
- 尾張旭市の公共下水道普及率は約何%?(2019年度現在)
- A.
- 約80%
- 解説
- 尾張旭市の公共下水道普及率は毎年上がっており、2019度時点での普及率は79.57%でした。尾張旭市では、現在、東部浄化センターと西部浄化センターの2つの処理場が稼動しています。
第7問
- Q.
- 次のうち、「再生可能エネルギー」ではないものはどれ?
- A.
- 火力
- 解説
- 再生可能エネルギーとは、温室効果ガスである二酸化炭素を出さずに使えるクリーンなエネルギーのことです。日本は、すべてのエネルギーの中で再生可能エネルギーの占める率は20%以下と世界で見ても低いのが現状です。
第8問
- Q.
- 世界の子どものうち、何人に1人が児童労働に従事しているといわれている?
- A.
- 10人に1人
- 解説
- 世界には、児童労働に従事している5~17歳の子どもが約1億5200万人いるといわれています。これは、全世界の子どもの10人に1人に相当します。
第9問
- Q.
- 先進国におけるインターネット普及率は約何%?
- A.
- 約81%
- 解説
- 先進国でのインターネット普及率は約81%と高くなっていますが、途上国では約40%、後発開発途上国では約18%と大きく差が開いています。
第10問
- Q.
- 日本で暮らす外国人に、情報が伝わりやすくするために用いられている言語のことを何という?
- A.
- やさしい日本語
- 解説
- 普通の日本語よりも簡単で、災害発生時に適切な行動をとれるようにと考え出されたのが「やさしい日本語」の始まりです。現在では、災害時だけではなく、外国人への情報提供手段として、行政情報や毎日のニュース発信など、全国的に様々な分野で取組が広がっています。
第11問
- Q.
- 自然災害時の浸水などの被害を予測し、その被害範囲を地図化したものは○○○マップ?
- A.
- ハザードマップ
- 解説
- ハザードマップは、自然災害時に市民がより的確に行動できるよう、浸水や道路の冠水が起きやすい場所などを掲載しています。尾張旭市もハザードマップを作成し、ホームページ等で公開しています。
第12問
- Q.
- 日本では、年間でどれくらいの量の食品ロス(本来食べることができるのに捨てられる食品)が発生している?
- A.
- 643万トン
- 解説
- 日本の食品ロスは年間643万トンに上り、これは1人あたりに換算すると、お茶碗1杯分のごはんを毎日捨てていることになります。
第13問
- Q.
- 日本で、8月の平均気温は1970年から2020年で何℃上昇している?(気象庁HPより)
- A.
- 1.8℃
- 解説
- 1970年8月の平均気温は27.4℃でしたが、2020年8月の平均気温は29.2℃と50年間で1.8℃上昇しています。
第14問
- Q.
- 世界で、海洋ごみ(プラスチックごみ)は年間どのくらい発生している?
- A.
- 800万トン
- 解説
- 海洋ゴミの多くはプラスチックです。使いやすく便利なプラスチックですが、ゴミとして海へ流れ出たものを、生きものたちが誤って食べ、衰弱したり死亡してしまうケースが発生しています。
第15問
- Q.
- 国の絶滅危惧に指定されている植物で、尾張旭市内の長池に自生するバラ科の植物は?
- A.
- マメナシ・アイナシ
- 解説
- マメナシとアイナシは、ため池周辺などの湧き水のある場所に生育します。尾張旭市にある長池は、マメナシのまとまった自生地であるとともに全国的にも希少なアイナシの自生地でもあります。 (リンク)長池のマメナシ・アイナシ自生地(尾張旭市指定文化財第11号)
第16問
- Q.
- 愛知県の刑法犯罪認知件数は約何件?(2020年度現在)
- A.
- 4万件
- 解説
- 近年、犯罪の件数自体は減少傾向にありますが、高齢者を狙った特殊詐欺や、スマートフォンの普及により若者が架空料金請求詐欺の被害が多発するなど、高齢者や若者などに対する防犯対策の啓発が重要になっています。
第17問
- Q.
- 世界で先進国と呼ばれる国は何か国?
- A.
- 31か国
- 解説
- 世界には196の国がありますが、そのうち日本を含めた31か国が先進国と言われており、150か国以上の国々は開発途上国と言われています。SDGsの目標を達成するためには、いろいろな国、企業、地域、そして人々がつながり、協力をしていかなければなりません。
他のクイズにもチャレンジしてみよう!